ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 国会議員の先生を呼んで・・・今夜こころ工房の事務所に国会議員の先生を呼んで、先生がドイツの住宅事情を視察された話しを聞きました。 また日本の森林や木材事情の話も聞き、建...[続きを読む]No.2114 / 2007.06.02これ何ですか住宅地の道路にこんな物が?!「これ何だと思いますか?」・・・ 融雪するための物です。今年はあまり積もらなかったらしいのですが、例年は1メート...[続きを読む]No.2113 / 2007.05.31富山県富山市の健康住宅 オビナタ工務店全国どこに行っても素晴らしい室内空気を体感できるのは良いですね(^0^) 「幻の漆喰」・バッハを聴かせて熟成させた「音響熟成木材」・竹炭入り...[続きを読む]No.2112 / 2007.05.31富山県富山市〜オビナタ工務店〜健康住宅富山の健康住宅はオビナタ工務店http://www.obinata-k.co.jp/音響熟成木材・幻の漆喰・清活畳を使った「くつろ木の家」 ...[続きを読む]No.2111 / 2007.05.29後曳橋〜黒部峡谷絶景かな〜!!...[続きを読む]No.2110 / 2007.05.28雪見うどん宇奈月駅の雪見うどんを食べて、黒部峡谷の小旅行は終わりました(^0^)...[続きを読む]No.2109 / 2007.05.26お猿さんの橋谷間にお猿さんのための吊橋 橋を見たときは人の優しさを感じてなぜか嬉しかったです(^0^)...[続きを読む]No.2108 / 2007.05.26黒薙駅(くろなぎ)黒薙駅で降りたのは私たちと、写真の女性が一人。駅員さんと何やら話していたのですが・・・その駅員さんが私に「韓国語なので言葉がわからん。困った...[続きを読む]No.2107 / 2007.05.26黒部渓谷宇奈月駅を出てからすぐだというのに絶景です!!!...[続きを読む]No.2106 / 2007.05.26トロッコ電車トロッコ電車は、窓付きと窓なしがあります。時間がなかったので、宇奈月駅から25分の黒薙駅まで行きUターンしてきました。行きは窓ありで帰りは窓...[続きを読む]No.2105 / 2007.05.26 351 / 562«最新«...1020...350351352...360370...»最後»