ぴょん吉日記
家は基礎も命!!Vol.277
基礎の完成!!外溝ブロックの鉄筋にも怪我をしないように黄色いキャップを被せて(^^)基礎は養生期間をしっかり取る!...[続きを読む]
No.277 / 2004.04.24
鉄筋!!Vol.276
コンクリートを流す前に配筋検査受けます(^^)鉄筋の間隔は住宅金融公庫の仕様としては300ミリピッチですがこころ工房は200ミリピッチ コ...[続きを読む]
No.275 / 2004.04.23
響木の家〜地盤調査・・Vol.275
表面波探査法による地盤調査・・・地盤調査は家を建てるのに一番大切なこと!!軟弱地盤でないかしっかり調査してもらいます!!...[続きを読む]
No.274 / 2004.04.23
陶器市!!Vol.273
六音窯・松尾さん(通称:仙人)春の窯開きも無事に終り一息!?では無く 有田陶器市に向かってまた大忙しだそうな?!窯開きには大勢の人が来ていた...[続きを読む]
No.273 / 2004.04.22
健康食品!Vol.272
野岳湖に登る途中 夢楽庵があり(^^)雰囲気がとても良く 美味しいものが出てきます 写真の緑のスープは野菜スープ(いろんな野菜が混じって美味...[続きを読む]
No.272 / 2004.04.21
シックハウス対策住宅?Vol.271
春は綺麗な花が満開(^^)春に咲く花をよく見ると清楚な感じの花が多いですね!?ピンクとか紫とか・・・う〜ん何でだろう〜なんでだろう?まっ!何...[続きを読む]
No.271 / 2004.04.19
自然環境を未来の子供達へVol.269
「虹の立つ海」7月27日最後の開催に向かってスタートしました。このページでも時々取り上げますので興味のある方は協力してくださーい(^^)...[続きを読む]
No.269 / 2004.04.18
春の窯開き!六音窯Vol.268
今日までが窯開きの最終日!味のある器が沢山出来てましたヨ〜!!感じの良い焼き物で美味しいものが更に美味しく(^^)日本人は器を楽しみながら料...[続きを読む]
No.268 / 2004.04.18







