ぴょん吉日記 トップ イベントお知らせ ぴょん吉日記 ランチで〜す〜Vol.664自然の味 とる〜す のランチ お・い・し・か・っ・た(^^)...[続きを読む]No.664 / 2004.10.27自然の味とる〜すと音響熟成木材〜Vol.663マキストーブの脇に音響熟成木材の切れ端で作った床 お見事でした。気持ち良いとの評判です(^^)...[続きを読む]No.663 / 2004.10.27幻の漆喰を塗って!〜Vol.662いよいよ「幻の漆喰」の登場です(^^)二階の部屋から塗り始め、ホンワカと海草の良い匂いが漂っていました。...[続きを読む]No.662 / 2004.10.27釜開きお疲れでした〜Vol.661六音釜の松尾さん無事に釜開きも終わり昨夜は夜遅くまで打ち上げをしました・・・少々二日酔い(^^)・・・Vol.660のメダカは何匹か分かりま...[続きを読む]No.661 / 2004.10.26めだかの学校〜Vol.660六音釜・松尾さん作のでっかい陶器の中にめだかが数匹 さて何匹いるでしょう?水草に隠れているのは見えませんので・・・写真で見える所にいるものだ...[続きを読む]No.660 / 2004.10.23土瓶!〜Vol.659この土瓶も六音釜・松尾さんの作品です。なかなか味がありますよ(^^)...[続きを読む]No.659 / 2004.10.22六音釜秋の仕事場展〜Vol.658六音釜の松尾さん 秋の仕事場展を開催中 〜24日(日)までお近くの方は是非行かれて下さい。ホームページの六音釜さんのところも見てください。...[続きを読む]No.658 / 2004.10.22九州新幹線〜Vol.657九州新幹線「ツバメ」蒸気機関車と較べてなんとスマートな事か・・・どっちが好きですか・・・? 運転席の前にツバメのマークが入ってます...[続きを読む]No.657 / 2004.10.22蒸気機関車D51〜Vol.656この前鹿児島に行った時の写真です。「デゴイチ」 シュシュポッポと煙をはいて走っていたのはいつ頃までだったかな?...[続きを読む]No.656 / 2004.10.22松原海水浴場〜Vol.655大村市松原地区 松原海水浴場から見た「鹿の島」砂ではなく丸っこい石でした(^^)...[続きを読む]No.655 / 2004.10.22 496 / 562«最新«...1020...495496497...500510...»最後»